全国・多業種の企業さまに
ご採用いただいています
        省エネに関して、
このようなお悩みはございませんか?
            - 
                    コスト省エネに取り組みたいが 
 追加コストをかけることができない。
- 
                    室内環境省エネへの取り組みが 
 生産効率や客足に影響しそう。
- 
                    手間業務が忙しく 
 省エネ対策・検討に手が回らない。
「おまかSave-Air®」が空調の省エネ課題を解決!
初期費用ゼロ
 
                    現在の設備に後付けするだけで運用できるため初期費用はかかりません。また、営業中の工事も可能なためオフィスや大規模な商業施設でも導入することができます。
オリジナル制御ロジックにより
快適性を損なわない&
AI自動チューニングで精度向上
                     
                    関西電力オリジナルの制御システムにより自動的に効率の良い範囲で運転をしながら、室内の快適さをコントロールし、消費電力を削減します。そのため、快適性を保ちながら省エネに貢献します。
空調にかかる
操作はWEB画面で完結!
                    室外機に接続した制御用コンピューターが状況を分析・自動制御し、省エネを図ります。Web画面からの運用管理が可能なため、誰でも簡単に運用することが可能です。
                        
サービス概要
「おまかSave-Air®」は、現在お使いの空調室外機に専用制御盤を後付けするだけでコスト削減につながる空調制御システムです。
AIが分析し、適した運転モードへ自動的に切り替えるため、快適性を損なわずに省エネ運転が可能。
導入時の初期費用はゼロで、手間なく省エネと快適性を両立でき、設置後も遠隔監視と専門スタッフのサポートで安心です。
複数拠点を管理する企業やオフィス、商業施設など、あらゆる業種で導入いただけます。
 
                電気料金を約10~20%削減!
※一定条件に基づく効果であり、削減を保証するものではありません。料金・導入効果
料金体系
初期費用ゼロ。
サービス利用料は月額制。安価な料金でサービスを導入いただけます。
料金プラン
- 
                            初期費用0円 
- 
                            サービス利用料39,800円/月(税込)〜 
導入効果例
おまかSave-Air®の導入効果例をご紹介します。
- 
                        ホテル/旅館導入前 年間電気料金 2,340万円 年間電気使用量 879MWh 導入後 年間約 - 138万円 削減
- 46MWh 削減
- 19t-CO₂削減
 
- 
                        物流倉庫導入前 年間電気料金 2,046万円 年間電気使用量 755MWh 導入後 年間約 - 93万円 削減
- 30MWh 削減
- 13t-CO₂削減
 
- 
                        食品スーパー導入前 年間電気料金 2,415万円 年間電気使用量 929MWh 導入後 年間約 - 81万円 削減
- 23MWh 削減
- 9t-CO₂削減
 
- ※モデルケースの削減額は、当社の料金単価を元に計算しております。
- ※電気料金の計算は、消費税等相当額(10%)、再生可能エネルギー発電促進賦課金(2025年5月分~2026年4月分適用分)を含み、燃料費調整額、
 市場価格調整額は含んでおりません。
- ※CO₂排出量削減効果は関西電力2023年度の調整後排出係数 0.419kg-CO₂/kWhに基づきます。
- ※シミュレーションは、当社想定を含む、一定条件に基づいて実施しており、削減額等を保証するものではありません。
電気料金の削減量・額がわかる
10秒シミュレーション
                おまかSave-Air®による、概算の年間電気料金削減額をご確認いただけます。
- 
                            1 空調方式は「業務用電気個別空調」ですか?※業務用電気個別空調が本サービスのご提供対象です。 空調方式が分からない方は こちら   
- 
                            2 業種を選択してください。
- 
                            3 建物の延床面積をご入力ください。※ 1,000m²以上が本サービスのご提供対象です。 m²
より詳しいシミュレーションをご希望のお客さまは、
こちらからお申込みください
採用実績
 
                        ※2024年10月現在
 
                    採用企業さまインタビュー
関西電力の強み
- 
                        強み1空調にかかる操作はWeb画面で完結!詳細な設定や操作は不要です。室外機に接続した制御用コンピューターが、利用状況などに応じて室外機を自動で制御し、省エネを図ります。 
 また、スマートフォンやパソコンなどのWeb画面から、制御レベルの変更や省エネ効果のチェックが可能なインターフェース機能を備えており、高い利便性を備えています。
 制御のオンオフは従業員でも簡単に操作でき、制御による効果の見える化が可能です。管理者はスマートフォンやタブレット、パソコンなどのWeb画面から、制御の状況を簡単にチェックし、操作することができます。  
- 
                        強み2AIが学習し制御の精度向上。快適性を損なわない関西電力グループオリジナルの制御ロジック(特許取得)により、できるだけ効率の良い範囲で空調設備を運転させるとともに、室内の快適性を維持しながら、消費電力の削減を実現。 
 運転を繰り返すことでAIが学習し、制御の精度が向上するため、電力の使用量をより低減することができ、電気代を抑えることができます。  
- 
                        強み3初期費用ゼロで、導入も簡単
 今の空調設備に後付けするだけ既設空調設備に簡単後付け。最短3日程度で完了! 
 室外機にメーカー純正品の外部制御アダプターとおまかSave-Air®制御盤を設置するだけ。
 メーカー保証も継続できます。室内工事は不要で業務時間内の工事が可能となり、営業中での施工もできるためオフィスや商業施設など様々な業種に対応できます。
 ※状況により短時間の作業が発生する場合があります。  - ※営業中の工事が可能 ※状況により短時間の作業が発生する場合があります。
 
さらに、オプションサービスの
追加も可能
 
                他社サービスとの
比較
            | 関西電力 おまかSave-Air® | A社 (デマンドコントローラー 連動型) | B社 (類似サービス) | ||
|---|---|---|---|---|
| 省エネ 効果 | 電力 使用量 | 独自の制御ロジックで効率の良い運転を維持します。 | 対応していません。 | 事前に決めた時間帯の空調出力を抑制します。 | 
| 電力 デマンド | 空調の出力を段階的に自動調整し、必要以上の出力抑制を防ぎます。 | 空調の出力抑制あり・なしのみで制御します。 | 空調の出力抑制あり・なしのみで制御します。 | |
| 快適性への配慮 | 電力使用量の制御時に室内温度はほとんど変わりません。 デマンド制御時は段階的な出力調整を行います。 | デマンド制時は空調の出力抑制あり・なしのみで制御します。 | 電力使用量の制御時に一定時間送風運転となります。デマンド制御時は空調の出力抑制あり・なしのみで制します。 | |
| 操作性 | PC・スマートフォンの画面をクリックするだけで、制御レベルを変更できます。 | 細かい設定はできません。 | 細かい設定は不要 | |
| コスト | 比較的安価で、省エネ効果の中からサービス利用料をお支払いいただけます。イニシャル不要、ランニングの中で解消ができます。 | 電力使用量の省エネ効果が得られないため割高です。 | 買い切り型サービスでは、買い取り費用が一時的に発生します | |
| オプション | センサー費用の追加だけ各種みえる化(電力、温湿度、CO₂等)が可能 | 特別なオプション サービスはありません。 | 特別なオプション サービスはありません。 | |
※上記内容は、実際の運転条件や適用条件により異なります。
サポート体制
- 
                        法定点検 
- 
                        異常時の対応 
- 
                        連絡窓口 
- 
                        法定点検- 弊社設置機器の法定点検は不要
 
- 
                        異常時の対応- 異常時は現場にかけつけ
- 計測機器の保守・修理も“おまかせ”
   
- 
                        連絡窓口- 連絡体制表を作成し、異常時の対応
- 平日・休日・夜間のトラブルの連絡窓口を設定
 
導入までの流れ
- 
                        STEP 1 ご紹介おまかSave-Air®の制御方法、特長等をご紹介します。 
- 
                        STEP 2 現場調查現場調査を行い、設置可否と工事方法の確認等を行います。 
- 
                        STEP 3 ご提案(料金)工事方法やサービス内容、サービス料金等のご提案を行います。 
- 
                        STEP 4 お申込み・ご契約申込書(発注書)をご提出いただきます。契約書は別途締結させていただきます。 
- 
                        STEP 5 設置工事工事は2〜3日で完了します。 
- 
                        STEP 6 サービス開始サービス開始以降、お持ちのPC・スマートフォンで操作設定や見える化が行えます。 
よくあるご質問
- 
                        どのような空調設備にも対応していますか?国内主要メーカーの業務用電気個別空調(ビル用マルチエアコン)が対象です。 
 なお、一部対応できない機種があります。
- 
                        提供エリアは関西のみですか?全国でご提供可能です。(一部離島等を除きます) 
- 
                        業種や施設の規模によって省エネ効果が変わりますか?業種や施設の規模により、省エネ効果が変わる場合があります。 
 省エネ効果は、こちらよりご確認ください。
- 
                        空調制御を行うことで室内環境が悪化しませんか?独自の省エネ制により、室内環境を維持します。(デマンド制御モード時を除きます)なお、空調運転の制御によって人命や製品の品質に関わる恐れがある場合は、個別に慎重な検討が必要です。 
- 
                        暖房の場合でも省エネ効果はありますか?冷房、暖房ともに省エネ効果が期待できます。 
- 
                        初期費用はかかりますか?初期費用は無料です。月額料金は導入条件(制御台数、工事内容等)に応じて個別にご提案させていただきます。 
- 
                        契約期間はどのくらいですか?初回契約は原則6年となります。初回契約終了後は、1年毎の自動更新となります。 
- 
                        中途解約時に解約金等は発生しますか?お客さまのご都合で解約いただく場合には、解約金をいただきます。 
 
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        
 
                         
                         
                        
 
                     
                    